クマタカがはっきりと確認されました。
お久しぶりです。登山日和のお天気が続いていますね。みなさん、登ってますかー?
さて、つい先日、なんと、八重山で、クマタカがはっきりと確認されたそうです!
カッコいい
みなさんも、八重山登山で素敵な動物たちや草花に出逢ったら、周りの方に話したり、SNSでお知らせくださいね。よい写真は撮れなくても、みなさんの目には耳には、しっかりと感じられていると思いますので、その感動をシェアしてください。
【拡散希望です! 八重山の森を守る署名、12811筆提出してきました!】
6月15日・16日、鹿児島県塩田知事宛・鹿児島市下鶴市長宛に、八重山の風力発電計画中止を求める署名を提出し、記者会見も行いました。報道陣もずらりと並ぶ中、上は70代から下はゼロ歳児!まで集まった八重山こいやまを守る会&八重山の森を守ろうフェス実行委員会。
報道の皆さんも、市の皆さんも、時折笑顔が見られる終始なごやかな提出となりました。
なんと言ってもゼロ歳児のなごませパワーは最強です。
そしてこの署名の厚みをご覧ください!!!
12811筆の積み重なり。無視できるものではありません。
下鶴市長は是非この署名の束を持ち上げてみて、重みを実感してほしいです。
記者会見で、「一人ひとりが心をこめて書いた署名。血と汗で集めました」との発言がありました。まさにその通りです。
時に苦しみ、悩み、さまざまな言葉をいただきながら、諦めそうになりながらも地べたを這いつくばって集めた署名です。
これは反対運動ではありません。
わたしたちは、ただただ八重山をそのままで、次世代に引き継ぎたいだけなのです。
これまでご協力ありがとうございました!
しかし、署名はまだまだ集めます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
甲突川と神之川の上流の
八重山こいやま(恋山▲郡山)で 大規模森林開発?!
私たちが不安に思っていることを読んで下さい!
何が起きているの?知らなかったでは遅すぎる!
日本最大級の巨大風力発電施設が、日本風力エネルギー㈱によって八重山とその周辺に9基 建とうとしています。鹿児島中央駅の観覧車アミュランが91m、その高さより実に約1.7倍の154m、定格出力4300kwという巨大な風車です。
私共は、すべての再生可能エネルギーに反対するものではありません。だからといって巨大な風車の建設で森林を破壊していいとは言えません。
私たちが、不安に思ってることをみなさんにも知っていただきたいと思います。
鹿児島市長より鹿児島県知事に
意見書の回答が提出されました。
(仮称)日置市及び鹿児島市における風力発電事業 環境評価準備書に対する環境の保全の見地からの意見の回答がなされました。
5つの不安
私たちが不安に思っていることを書き出してみました。
景観
八重の棚田のみならず、八重山公園やてんがら館、八重山の頂上は、広く地域内外の人に愛されています。田舎の原風景が、人々の心を癒し、リフレッシュを求めて、子どもから高齢者まで多くの人々が登山を楽しんでいる安全な山です。
この山並みに巨大な風車が建つと、山の稜線を乱します。八重山の頂上では、間近に迫る巨大な風車がそびえたちます。
騒音
9基の建つ風車の周辺には、1km内外に何軒も民家が存在します。1.5km以内の騒音による睡眠障害などの苦情は、長島町の風車でも証明されています。敏感期である多くの育ち盛りの子供たちにも、健康被害の影響を及ぼします。
川内原発から30km圏内にすっぽり包まれる八重山こいやま地域は、日常生活でも不安に苛まれる二重の苦しみを負うことになります。
災害
風車の建設、そのための道路新設、道路拡張により、大量の土砂が発生します。その土量は、準備書において切土71万㎥、残土65万㎥と莫大な量です。最近の雨では、どんな被害が生じるか予測できません。自然や暮らしのための保安林で大規模伐採、大規模開発に大きな不安を抱えています。
生態系
人間よりも優れた感知能力を持つ動物たちが、ストレスを感じないはずがありません。風車の音や微妙な振動を嫌い、今まで以上に里に降りてきて、農作物の被害が多くなると懸念します。
絶滅危惧種のクマタカが、対象地域周辺に飛来しています。彼らの自由な空を奪ってしまいます。
企業の信頼性
日本風力エネルギー㈱は、外資系企業です。
投資家への利益が大半を占めることが容易に推測されます。
まだ計画の段階にも関わらず、風車ができると決まったわけでもなく、稼働しているわけでもなく、利益が出るかどうかもわからないうちから、風車の計画のある地区で、姿形を変えて既にばらまきが行われているのです。そのお金はどこから出ているのでしょうか。言わずと知れたことです。
当初、東市来と八重で計画されていたものが、東市来の計画が無くなり、急きょ本岳と八重に変更になりました。
基数が減ったことで巨大化しています。
本岳地区にその事実が伝わったのは、去年の夏からで、十分な検証もされていません。
降ってわいたような話に周辺住民も戸惑っています。
強引な進め方をしているこの会社に不信感を抱きます。
他にもまだまだ懸念事項があります。
八重山こいやまで起こっていることを知ってもらいたいと思います。
未来の子どもたちに豊かな緑の原風景を残せるように
一緒に考えていただけないでしょうか。
フェイスブックページ
フェイスブックでも詳細をなど発信しております。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
Facebook のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Facebook の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Facebook のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
ツイッターでも発信しております。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.